成果論文・関連資料など
ここでは、デジタル源氏物語や東京大学本『源氏物語』、裏源氏勉強会の活動に関する論文、関連資料などを紹介しています。
編著者 | 資料名 | 掲載誌 | 発表年 |
田村隆 | 東京大学総合図書館所蔵『源氏物語』について | 2019 | |
中村覚,田村隆,永崎研宣 | 源氏物語本文研究支援システム「デジタル源氏物語」 の開発におけるIIIF・TEI の活用 | 研究報告人文科学とコンピュータ(CH),2020-CH-124 | 2020 |
田村隆,中村美里,中村覚,永崎研宣 | 「「デジタル源氏物語」の構築と展開」(国文学研究資料館 第6回日本語の歴史的典籍国際研究集会(2020年11月7日)での発表資料・動画) | 2020 | |
中村覚,田村隆,永崎研宣 | デジタル源氏物語(AI画像検索版):くずし字 OCR と編集距離を用いた写本・版本の比較支援システムの開発 | 研究報告人文科学とコンピュータ(CH),2021-CH-128 | 2022 |
裏源氏勉強会 | デジタル源氏物語 : 源氏物語本文研究プラットフォームを目指して (「デジタル源氏物語」紹介リーフレット) | 2024 | |
中村 美里, 木越 みち, 小川 夏代子 | 研究プラットフォーム構築のためのデジタルデータ活用 : 教職協働による「デジタル源氏物語」公開の試み | 大学図書館研究 126巻 | 2024 |
裏源氏勉強会 | 第59回国立大学図書館協会賞授賞式(第71回国大図協総会(2024年7月9日))投影資料/配付資料/発表動画 | 2024 | |
裏源氏勉強会 | デジタル源氏物語 : 研究者との連携による「源氏物語」研究プラットフォームの構築(第59回国立大学図書館協会賞授賞式会場に掲示したポスター) | 2024 | |
裏源氏勉強会 | TEIで諸本を繋ぐ : 「デジタル源氏物語」の試み(DHシンポジウム図書資料の構造化:研究データとしてのテキストデータ構築(2024.7.21)で掲示したポスター) | 2024 | |
- | 第8回学術資産アーカイブ化推進室主催セミナー「光源氏はデジタルアーカイブの夢を見るか?」(デジタル源氏物語をテーマに開催されたセミナー(2025.1.28)の発表資料) | 2025 | |
中村 美里, 木越 みち, 小川 夏代子 | 「活用数字数据构建研究平台:研究人员与图书馆员协作下的“数字源氏物语”尝试」 (「研究プラットフォーム構築のためのデジタルデータ活用 : 教職協働による「デジタル源氏物語」公開の試み」の中国語訳) | 数字人文研究 5(1) | 2025 |